2020.02.06
生活習慣病と虫歯、歯周病
こんにちは 横浜駅きた西口歯科の清水勇策です 最近、歯科医院が久しぶりだから悪いところがないかチェックしてほしいと 当院にお越し頂く方が増えています 随分虫歯や歯周病が進んでしまっている方もいらっしゃいます 「痛みもないし、気にならないんだけど。。。」 とおっしゃる方も少なくありませんが、そこがお口のトラブルの嫌なとこ...続きを読む
News
2020.02.06
こんにちは 横浜駅きた西口歯科の清水勇策です 最近、歯科医院が久しぶりだから悪いところがないかチェックしてほしいと 当院にお越し頂く方が増えています 随分虫歯や歯周病が進んでしまっている方もいらっしゃいます 「痛みもないし、気にならないんだけど。。。」 とおっしゃる方も少なくありませんが、そこがお口のトラブルの嫌なとこ...続きを読む
2020.01.30
当院ではお子様の治療も行っております 大人、子供問わず悩みが解決して喜んで頂けると、歯科医師として嬉しく思います 膿や腫れが引いた、痛くなくなった、初めて通院を頑張れています、初めての歯医者だけど頑張れた、、、など 一方で、もう少し早くお目にかかれていたら、、、 と思うことも少なくありません 虫歯が進行して神経を取る治...続きを読む
2020.01.30
現在、先着30名様でホームホワイトニング20% offキャンペーンを実施しております ホームホワイトニングは忙しくてなかなかクリニックに行けないという方に特にお勧めです...続きを読む
2020.01.30
患者様方へ 2月27日(木曜日)に当院スタッフとともに小児矯正セミナーに出席のため 休診させて頂きます。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。 よろしくお願い致します。 横浜駅きた西口歯科 院長 清水勇策...続きを読む
2020.01.28
横浜駅きた西口歯科 院長の清水勇策です 当院では緊急処置が必要な場合を除き最初に全体検査をお勧めしています その後日を改めて皆さんに一緒に検査結果を見ていただく時間を頂いております この時、現状を一緒に把握して頂くと共に当院の歯科治療の考え方などをお話します いわゆる一般歯科として扱う歯のトラブルは、原則2つしか原因が...続きを読む
2020.01.26
昨日は診療後に東京八重洲口にありますTEAM東京という診療所で開催される勉強会に参加してまいりました。 私は昨年末からこのクリニックで根管治療専門医をされている橋爪先生の診療を何度か見学させて頂いているご縁で、今回お声をかけて頂き初めての参加でした。 内容は症例発表で、主に咬合再構成(種々の原因でかみ合わせが悪い、悪く...続きを読む
2020.01.25
当院のホワイトニングは3つのメニューがあります 1:オフィス(クリニックで行うもの) 2:ホーム(ご自宅で自分で行うもの) 3:ハイブリッド(オフィス、ホームを併用) の3パターンをご用意しています お勤めで、なかなか歯科医院に通えない、という方にはホーム もしくはハイブリッドがオススメです 参考写真の方は概ね2ヶ月間...続きを読む
2020.01.24
お口の機能は大きく以下の3つが挙げられます 1:咀嚼(ものを咬む) 2:嚥下(ものを飲み込む) 3:発語(話す) です これらの機能がきちんと獲得できているのか、できていない場合どういった問題が起こるのか ご存知でしょうか? 実はこれらが上手にできていないと「歯並び」が悪くなります これらは歯だけでなく、舌を含め飲み込...続きを読む
2020.01.22
こんにちは 横浜駅きた西口歯科 院長の清水勇策です 開業して、多くの妊婦さん、育児中のお母様達が来院してくださいました 皆様忙しい合間を縫ってきてくださっています 中にはご主人がお休みでお子様と一緒にいられる日に来てくださる方も多いです 当院は1階である上、エントランスの自動ドアは双子用の大型ベビーカーも通ります 院内...続きを読む
2020.01.19
(この記事は前回の続きとなります) 当院では自由診療での根管充填剤にMTAという薬剤を単体使用または専用の樹脂と併用しております。 MTA(mineral trioxide aggregate)は、1993年にアメリカで開発された歯科用のセメントです。 海外では色々な使用方法が認められていますが、日本では2007年に一...続きを読む