虫歯、歯周病の原因である
バイオフィルムに着目した
メインテナンス
従来のメインテナンスでは歯石や着色を中心に除去していました。
しかし虫歯と歯周病は歯や歯石の表面に付着したバイオフィルムによる
感染症であることがわかってきました。
横浜駅きた西口歯科ではこのバイオフィルム除去に効果的な予防プログラムを採用しています。

GBTとは

*

歯周組織にやさしくダメージの少ないメインテナンス
GBTとはGuided Biofilm Therapy(誘導的バイオフィルム療法)の略で、お口の中の細菌が作り出すバイオフィルムに着目した口腔内のメインテナンス法です。染出したバイオフィルムを目安にして施術を行っていくことから名付けられています。GBTの一環であるクリーニングにおいては、今までのようにバイオフィルムが可視化されない中で器具が歯面などに触れることを減らし、歯のエナメル質・象牙質や歯茎などの歯周組織に優しく、傷つけることなく汚れを除去することができます。
また、効率的に細かい部分まで清掃することができるため治療にかかる時間が短縮され、患者さまへの負担を大幅に軽減することができます。今までの歯石取りに痛みを感じていた方にもおすすめです。

*

バイオフィルムとは
複数種類の細菌が集合体となり作り出すネバネバとした細菌膜のことで、個体の表面にこびりついた状態をバイオフィルムといいます。身近なところでは排水溝やキッチンの三角コーナーなどのヌルヌルした膜がそれにあたります。お口の中に蓄積される歯垢もバイオフィルムの一種で、細菌が薬剤・体内の免疫反応・口腔内の環境変化などから身を守るために作り出します。歯の表面に強固に付着しておりブラッシングでは除去しきれないため、歯医者で専用器具を用いたクリーニングを行う必要があります。
バイオフィルム1mgの中には約2億個の細菌がいると言われ、これを放置してしまうと虫歯や歯周病はもちろん、誤嚥性肺炎のリスクやその他の全身疾患のリスクも高くなってしまいます。

GBTの目的

  • *

    健康な歯・組織の保全
    GBTでは侵襲性を極力抑える施術により、象牙質・セメント質・エナメル質などの歯を構成する組織や、歯茎などの柔らかい部分といった様々な歯周組織を、なるべく傷つけず健康に維持していくことができます。
  • *

    虫歯の予防・早期発見
    バイオフィルムを染め出して可視化することで、残さず除去できます。また、歯と歯の間などの細かい隙間もしっかり清掃できるため虫歯予防にもなり、万が一小さな虫歯があったとしても見落とさずに早期発見することができます。
  • *

    歯周病・歯肉炎の治療
    GBTでは歯・歯と歯茎の境目などはもちろん、歯周ポケットの奥に隠れた歯根部分に付着したバイオフィルムや歯石も、歯面・歯肉・歯根へのダメージを抑えながら徹底除去することができます。
  • *

    審美補綴物の保全
    被せ物などの審美修復物にとって歯肉の退縮は大きなマイナス要因になるため、GBTで定期的にバイオフィルムを除去する必要があります。同時に歯面に付着したステイン、着色汚れも優しく除去することができ、美しさを保ちます。
  • *

    インプラントの維持
    GBTでインプラント表面や周囲組織へのダメージを抑えたバイオフィルム除去により、インプラントの大敵である歯周病(インプラント周囲炎)を予防。万が一炎症を起こしても、周辺組織の出血を抑えて歯石・バイオフィルムを除去します。
  • *

    矯正装置の維持
    歯ブラシの届きにくい矯正装置の隙間はバイオフィルムが増殖しやすく、ワイヤーの摩擦、歯肉炎、虫歯の原因になります。
    GBTは細かい隙間も清掃しやすく、歯や矯正装置を傷つけることなく安全にバイオフィルムを除去できます。

GBTのメリット

  • *

    歯や歯周組織にやさしく、痛みを感じにくい施術
    今までのラバーカップやブラシ、超音波スケーラーなどを使用したクリーニングや歯石取りは、場合により歯の表面や補綴物を傷つける可能性がありました。しかしGBTであれば、エナメル質より柔らかい象牙質や、人工物である被せ物・インプラントなどへのダメージを最小限に抑えてバイオフィルムを除去することができます。そのため、天然の歯や被せ物・インプラントを長く使っていただけます。
    横浜市神奈川区の歯医者「横浜駅きた西口歯科」では、今までのケアに痛みや不快感を感じていた方にもGBTをおすすめしています。
  • *

    バイオフィルムの可視化により、的確な処置が可能
    バイオフィルムはむし歯・歯周病・インプラント周囲炎といったお口の中の疾患だけでなく、糖尿病や動脈硬化・心臓疾患、早産・低体重児出産のリスクを高めたり、高齢の方では誤嚥性肺炎の原因になることもあります。
    そんなあらゆる疾患と関わるバイオフィルムを染め出しにより可視化することで、細部まで見落とすことのない徹底した除去に貢献。バイオフィルムの除去後は歯石の付着も少なくなり、お口の清潔を保ちやすくなります。
    毎日のセルフケアに加えて定期的にGBTで優しくバイオフィルムを除去することが、お口と全身の健康を守ることにつながります。
  • *

    歯周ポケット内の細菌数を減少させる効果が高い
    従来の超音波スケーラーを使用したクリーニングでは、深くなってしまった歯周ポケットの中の細菌は多く残っていました。しかしGBTで用いるエアフローという器具を使用したクリーニングの直後では、歯周ポケットの中の細菌の数を大幅に減らすことができます。
    クリーニング後は時間の経過とともに細菌の数は増加し、約1ヶ月後には元の数と同じ程度まで増えてしまう細菌もありますが、1ヶ月間隔で同じようにエアフローでのクリーニングを行うと、徐々に歯周ポケット内の細菌の数を減らすことができます。
    洗浄前後の深いポケット内
    の細菌数
    洗浄前後の深いポケット内の細菌数のグラフ
    1ヶ月おきに洗浄を行った
    場合
    の細菌数
    1ヶ月おきに洗浄を行った場合の細菌数のグラフ

    出典:2018年6月1日発行デンタルマガジン165号 SUMMER(Clinical Report
    エアフローハンディ3.0Plusの活用)/モリタ
    ※P.g.菌、T.f.菌、T.d.菌 は、最も歯周病との関連が深い菌種です

    エアフローを用いたGBTは、
    効果も高く、
    定期検診で細菌数を
    抑え続けられる

GBTの流れ

  • 01
    口腔内の診査
    洗口液でうがい後、歯・歯茎・インプラントやその周囲組織の状態を調べます。
  • 01
    バイオフィルムの染出し
    肉眼で確認できないバイオフィルムを染め出すことで、どの部分の清掃が必要か確認します。
  • 01
    情報提供
    現在の状態をご説明し、患者さまに合ったメインテナンス方法をご提案します。
  • 01
    エアフロー
    歯面のバイオフィルムや着色汚れ、早期のまだ柔らかい歯石などを除去していきます。
  • 01
    ペリオフロー
    歯周ポケット内部の歯根やインプラントに付着したバイオフィルムを除去します。
  • 01
    残った歯石の除去
    エアフローやペリオフローで除去しきれなかった歯石を歯周ポケット奥深くまで除去します。
  • 01
    指差し確認
    口腔内の清掃状況と再度虫歯などがないかを確認し、フッ素を塗布して歯面を保護します。
  • 01
    定期検診のご予約
    定期的にバイオフィルムを除去することで健康なお口を守っていきましょう。

気になる着色汚れを落とす!!
エアフロー

「横浜駅」きた西口から徒歩5分の「横浜駅きた西口歯科」では、エアフローによる歯のクリーニングを実施しております。
エアフローはスッキリとした綺麗な歯になるだけでなく歯周病予防にも効果がありますので、気になる方は当院までお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る