お口の中のお悩みを解決する
オーダーメイド
精密な入れ歯
入れ歯に対し、思い切り噛めない、落ちそうになるなどのストレスを抱えていませんか?
入れ歯が合わなくなってきて、無意識に噛みやすいところだけで咬んでいませんか?
歯がないところにただ入れ歯を入れるだけでは上手くいかないということも少なくありません。
横浜駅きた西口歯科では、一人ひとりのお口にあった「精密なオーダーメイド入れ歯」を
ご提供しています。

患者様一人ひとりに
最適な入れ歯を

*

現状とご要望を伺った上で、治療をスタートします
入れ歯の種類は大きく分けて、部分的に歯を失った場合の”部分入れ歯”、片顎や全ての歯を失った場合の”総入れ歯”の2種類になり、そしてそれぞれに保険適用、保険適用外(自費)の素材があります。
事前の問診・検査をもとに治療プランをご提案する中で、患者様ご自身で納得いくものを選んでいただけるよう、各素材のメリットとデメリットをしっかり説明いたします。
また、経年のすり減りで使用中の入れ歯が使いづらくなり、無意識に特定のところだけで噛む癖がついている方もいらっしゃいます。せっかく入れ歯を作っても、その癖によってあまり噛めないままではもったいないですよね。そんな方には、まずはリハビリ用の入れ歯で正しい咬み合わせに慣れていただいてから・入れ歯も含めて全体で噛めるようになってから、新しい入れ歯を作製しています。
現在の入れ歯に不満がある、初めて入れ歯を作るので不安、とお悩みの方も安心してご相談ください。
  • 部分入れ歯
    1〜数本の歯を失ってしまった場合の部分的な入れ歯です。
    歯の代わりとなる人工歯、歯ぐきの代わりとなる床(しょう)、そしてそれらを残った歯に固定するクラスプという留め具から構成されています。
  • 総入れ歯
    全て、または大部分の歯を失ってしまった場合の入れ歯です。
    歯の代わりとなる人工歯、歯ぐきの代わりとなる床(しょう)から構成されており、粘膜の吸着力を利用して口腔内に維持させています。

保険診療と自由診療の違い

  • *
    保険診療の入れ歯
    保険診療の義歯は素材が限られており、人工歯と床(しょう=歯ぐきとなる部分)はレジンやプラスチックと言った樹脂、部分入れ歯で必要なクラスプ(留め具)の材質も金属のみになります。
    そのため、場所によっては入れ歯を着用していることが周りの方に気付かれてしまうこともあります。
    また、耐久性の問題から床部分のプラスチックは一定の厚みが必要になるので、装着時に違和感を感じたり、総入れ歯の場合は食べ物の温度が伝わりにくくなることもあります。
    メリット
    • 保険が適用されるため、費用面の負担の軽減ができる
    • 修理が比較的容易なので、破損などのトラブルが起きてもすぐに調整ができて安心
    デメリット
    • 変色やすり減りが起きやすい
    • 食事の味や温度が伝わりにくいことがある
    • 耐久面から厚みがあり、装着時に違和感を感じることがある
    • 比較的臭いや汚れがつきやすい
  • *
    自由診療(保険適用外)の入れ歯
    素材に制限がないため、クラスプ(金属の留め具)の無い審美性に優れた素材、違和感の少ない薄い金属素材なども選択でき、保険診療では避けられなかったデメリットが解消されます。
    さらに素材だけでなく、インプラントを土台にして安定感を高めるなどの高度な技術を受けていただくことも可能です。
    高い機能性や審美性を追求し、より理想に近いオーダーメイドの精密な入れ歯を手に入れたい方には、自由診療をお勧めしています。
    メリット
    • よりご自身の理想に近い見た目や機能性が期待できる
    • 薄い金属や柔らかい素材の選択ができるため、装着時の違和感が少なくなる
    • クラスプ(留め具)のない入れ歯の選択で審美性が向上され、金属アレルギーの心配もなくなる
    デメリット
    • 自由診療のため、費用が比較的高くなる

当院で扱う自由診療の入れ歯

  • *
    ノンクラスプデンチャー
    保険診療の部分入れ歯についている、クラスプ(金属の留め具)のない入れ歯です。
    金属がないのはもちろん、床(しょう=歯ぐきとなる部分)と歯を固定する装置が歯肉と同化するような色をしているため、自然な見た目で入れ歯を装着していることが周りの人からも気付かれにくいです。
    素材も柔らかく、支えとなる健康な歯を傷つける心配がありません。
  • *
    金属床義歯
    歯肉に触れる部分が金属でできている入れ歯です。
    金属は保険の入れ歯の約3分の1まで薄くしても耐久面の問題がないため、装着時の違和感がほとんどありません。さらに熱伝導性にも優れているので、食べ物の温度を感じてより美味しく楽しく食事ができます。
    生体親和性に優れた金属を使用していますので、金属アレルギーの心配も少ないです。
  • *
    インプラント義歯
    あごの骨にインプラントを埋め込み、それを土台にして入れ歯を取り付ける方法です。
    土台があごの骨としっかりと結合しているので、入れ歯のぐらつきや、取れそうになるなどのトラブルも起こりにくいです。
    ずれによる痛みなどでお悩みの方はもちろん、インプラントにしたいけど失った歯の本数が多いという方にもおすすめです。

入れ歯を長く
愛用するためのポイント

*

入れ歯にも定期的なメンテナンスが必要です
入れ歯は虫歯にはなりませんが、汚れが溜まることで口臭が出たり、義歯の支えとなる歯が歯周病によって抜け落ちたりなどのトラブルを引き起こすことがあり、最悪の場合は入れ歯を作り直さなければいけなくなることも…
残った歯を守ること、お口の健康状態を保つことで入れ歯は長く愛用していただけます。毎日の洗浄を欠かさずに、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けましょう。
また、入れ歯は長年の使用で擦り減って行くことがあります。ご自分では気付かないうちに噛み合わせのバランスが崩れてしまうこともありますので、お口の健康を守るためにも定期検診にお越しください。
ページの先頭へ戻る