大切な歯を健康に保ち何歳になっても残せるように、虫歯の原因やリスクを診査し、一人ひとりのお口の状態や生活習慣に合わせたオーダーメイドの予防プログラムを提案・実施。
定期的な検診やクリーニングではエアフローを用いて、より効果的な予防を行います。
近隣の大学病院と連携をとりあうことで、難度の高い治療や専門的な検査・診断にも対応。
また、歯周病認定医である院長による専門的な知識・治療技術を活かした歯周病治療をはじめ、ホワイト二ングコーディネーター資格を持つ歯科衛生によるホワイトニング治療をご提供いたします。
歯科では感染リスクを伴う治療が多くあるため、器具に付着した細菌やウイルスを完全に死滅させる、世界最高水準のクラスB滅菌器をはじめとした衛生設備を充実させました。使い捨て器具も多く採用し、患者さまの安全安心のために衛生管理を徹底しています。
多くの方に快適・安心して受診していただけるように、患者様の痛みや不安に配慮しています。麻酔時の痛みを軽減するための各種麻酔設備・機器を活用するほか、やさしい声掛けとリラックスできる院内環境によって痛みとも密接に関係する不安・恐怖心を和らげます。
患者様一人ひとりとの
対話を大切にし
最適な診療をご提案します
歯周病は痛みがないまま重症化しやすく、日本人が歯を失う原因第一位。恐ろしいのはそれだけでなく、歯周病菌によって心疾患や早産・低体重児出産などの全身疾患の発症リスクが高まるほか、糖尿病とも密接に関係することがわかっています。
当院では歯周病の予防をはじめ、認定医による治療で難症例まで幅広く対応。歯ぐきが下がった、という方もご相談を。
歯は限りある資源です。むし歯になったら削り、再発したらもっと削って…と繰り返すようでは、残されるのは抜歯のみ。かけがえのないご自身の歯を少しでも多く守るには、虫歯や歯周病にならないための・治療後に再発させないための「予防」が重要です。髪や爪と同じように、歯も定期的にメンテナンスすることで健康な状態を保つことができるのです。
歯の神経や血管が入っている管=根管の治療は、従来、感覚に頼る部分が大きく困難な治療の一つでしたが、当院ではマイクロスコープなどの充実機器と経験豊富な歯科医師の知識・技術により、やりかえの少ない・感染源を取り残さない精密な治療を提供することができます。
虫歯がないのに歯が痛い、歯ぐきから膿が出る、という方はご相談ください。